top of page
interview_icon_sp.png
第3期告知_sp_0708.jpg
img_KV_1103.jpg

Schola-hotchkissとは

今、世の中を覆っている不安はウイルスだけの問題ではありません。 人類がこれまで戦ってきたものとは違う次元の問題が山積みになっています。それらから目を背けず対処していくには、人間としての智慧が必要です。目の前にある問題を漠然と受け止めたり、すぐに解決策を考えるのではなく、検証し、解体し、再構築して、自分なりにクリエイトしていく。 そのためには、どんな問題にも対峙できる思考の筋肉を普段から鍛える必要があると思うのです。そんな人たちのことを私たちはIssue Creatorと呼びます。そしてIssue Creatorを世の中にたくさん送り出していくのが Schola-hotchkissのミッションだと考えます。今ある社会問題が解決してより住みやすい世界になることを祈って。

vision_mission.png
Schola-hotchkissとは

問題発見力をつける

これまでの時代は「問題解決力」が必要だと言われてきました。社会や企業の課題がはっきりしていて、それに対して解決策(solution)を提示すればよかったからです。でも、自らの課題をこれだ!と明確に示せる企業や地域社会はどれくらいあるでしょうか?「短期的な売上を伸ばす」や「来年度の移住者を増やす」というような目先の課題をクリアすることはできても、それが本質的な解決になっているでしょうか?そう、それは風邪をひいた患者に医者がクスリを処方するようなものです。その場をやり過ごすことはできても、風邪をひいたらまた医者にかかってしまうでしょう。その人の生活習慣や、働き方に問題があって免疫力が落ちていることが本質的な問題なのについつい後回しにしてしまいがち。誰もが思い当たることだと思います。世の中にある様々な問題に対して、対処療法ではなく、問題を発見することからスタートする。そんな問題を発見する力が今、強く求められています。

img_mondai.png

5期お申し込み特典!

今なら45の視点カードをプレゼント致します。

〈受講お申込み〉はこちらから
問題発見力をつける

問題を再定義する

「問題を発見するって簡単にいうけど、そんなにうまくいくの?」というご意見をお聞きします。確かにゼロから問題を発見することは容易ではありません。「もしかしたら、その問題は個人で扱うには大きすぎるのでは?」「その問題を自分ごとできないから解決の糸口も見えないのでは?」というように、問題の捉え方を変えていくことから始めます。それをSchola-hotchkissでは問題を再定義するとし、この再定義については、例題を通して繰り返し徹底的にトレーニングしていきます。

img_saiteigi.1031.png

大きな問題も扱いやすいサイズに再定義すればいい

問題を再定義する
問題を再定義するためにSchola-hotchkissが必要だと思う視点のつくり方

問題を再定義するために

Schola-hotchkissが必要だと思う視点のつくり方

1. アート的思考法

アートには答えがありません。偉大な大作でも子どもが描いた絵でも見る人によって自由に解釈をしてよいものです。つまり無限ともいえるいろいろな視点で捉えることができる、それがアートです。しかしながら人は常識に捉われ、まわりからみて正しいと思われる答えを探しがちです。そのため自由に解釈ができないクセが思った以上に粘り付いています。真に自由な視点でものを捉え直すことができたときに初めて見える景色があるのです。

2. 人々に共通している深層心理

集合的無意識という心理学者ユングが考えた概念があります。平たく言うと、人々が無意識的に望んだり、問題意識として感じていることが存在するということ。たとえば若者言葉で「マジ卍」という言葉が流行しました。一見するとこれは無意味なものに思えたりしますが、実は必ず何かしらの無意識的な欲求などによって生じた現象なのです。人々の集合的無意識を捉えることができれば、本質的な視点を発見できる可能性が高くなるのです。

3. 視点の移動

いま考えていることは抽象的な事象ですか?それとも具体的な事象ですか?または一般論として考えていますか?それとも当事者目線で考えていますか?そのような質問にあなたはすぐに回答ができますでしょうか。思考の視点を移動させることで縦横無尽に抽象的や具体的、一般的や当事者的に考えることが可能になり、柔軟な思考ができるようになります。

Schola-hotchkissの思考法

Schola-hotchkissの

思考法

問題を深掘りすることからスタートし、アウトプットまで。Schola-hotchkissの思考法の大きな 流れをご紹介します。

Schola-hotchkiss_説明資料_200803.png

5期お申し込み特典!

今なら45の視点カードをプレゼント致します。

〈受講お申込み〉はこちらから

視点を増やすために使用する「45の視点カード」

上記のような自由な視点や本質的な問題を捉えるための視点は、簡単に身につくものではありません。そこでSchola-hotchkissでは、たくさんの視点を持ってもらうために講座内で45の視点カードを使用します。このカードは2種類で構成されています。

イエローカード‥‥34枚

思考を広げていくためのカードです。主に問題を再定義する際に使います。

グリーンカード‥‥11枚

切り口を見つけ、思考を深めていくためのカードです。北極星を見つけたり、解決策に近づくために使います。

具体的な使用方法はこちらからご覧ください。

card_img.jpg
card.png
視点を増やすために使用する「45の視点カード」

Schola-hotchkissのグランドルール

Schola-hotchkissではグループワークで意見がどんどん出るためにグランドルールを決めています。このような環境づくりもこの講座の特徴です。​​

  1. 場に心理的安全性があると想像力が出せる。

  2. 正解を探すのではなく「最適解」を仲間と探究する。

  3. 話す量が完全な均等である必要はないが、仲間の考えを引出す。

  4. 自分の納得している方、知っている方向にミスリードする可能性があることを自覚してみる。

  5. 相違点に反応しすぎず、Yes becauseを意識してみる。(良いフォードバックは、相手をエンパワメントすることになる)

Schola-hotchkissのグランドルール

Schola-hotchkissの

講師陣

Schola-hotchkissはHotchkissだけでは開催できませんでした。 アクティブラーニングなど自ら学ぶ態度を呼び起こす教育を実践していた笠井成樹(シゲ)がいたから、単に講義や課題を重ねるだけの講座とは違う、ポジティブに考える習慣がつくようなワークショップが装備できたのです。 クリエイティブ×教育という新しい講座を提供します。

mizuguchi_mo_SA_2232.jpg

水口 克夫

1964年 金沢市生まれ 金沢美術工芸大学を卒業後、電通入社。2012年、Hotchkissを設立。2015年には金沢支社を開設。ADC賞、カンヌ国際広告祭、アジア太平洋広告祭ベストアートディレクションなど受賞歴多数。2017、18、19年度グッドデザイン賞審査委員。著書には、『アートディレクションの型〜デザインを伝わるものにする30のルール〜』(誠文堂新光社)、『安西水丸さん、デザインを教えてください!〜安西水丸装幀作品研究会〜』(Hotchkiss)、『金沢ブランド100』(他7人と共著/北國新聞社)などがある。金沢美術工芸大学客員教授。

D428E2D3-A467-46E0-9F56-D0E2F589E14B_1_2

笠井 成樹

ハーバード⼤学マーシャル・ガンツ博⼠のメソッド「コミュニティ・オーガナイジング」の専⾨家、慶應義塾⼤学SFC研究所 所員(2014-2018)、NPO法⼈ソーシャルプロデューサーズ代表。

Schola-hotchkissの講師陣

5期お申し込み特典!

今なら45の視点カードをプレゼント致します。

〈受講お申込み〉はこちらから

5期プログラム(全5回)

第1回目

7月22日(土)10~13時

講義1  Schola-hotchkissとは(事前ビデオ聴講)

講義2  集合的無意識、システム思考

講義3  自分の意見や考えがどこに位置しているか

講義4  再定義のポイント

グループワーク1  講義に対する対話

グループワーク2  アート的思考(頭の柔軟体操)

グループワーク3  問題の再定義 デモンストレーションその1

グループワーク4  問題の再定義 デモンストレーションその2

グループ発表 問題再定義のアウトプット

第2回目

8月5日(土)10~13時

グループワーク1  講義に対する対話

グループワーク2  参加者個人の問題を再定義する

グループ発表 再定義した問題をアウトプット

第3回目

8月19日(土)10~13時

講義  コンセプトと北極星について

グループワーク1  コンセプトのデモンストレーション

グループワーク2  北極星のデモンストレーション

グループ発表 コンセプトと北極星のアウトプット

第4回目

8月26日(土)10~13時

グループワーク  参加者個人が再定義した問題からコンセプトづくり

グループ発表  コンセプトと北極星

第5回目

9月9日(土)10~13時

グループ発表 これまでのアウトプット全てを発表し、講師からの最終講評

グループワーク  参加者同士でフィードバック

※全講義zoomを使用して行います。

受講料

53,000円 ※全5回分

注意事項

・お申込みは、お申込みフォームよりお願いします。

・受講料の振り込み方法に関しましてはお申込みフォームより個人情報を記載し送信してください。後日PayPalから請求書をお送りいたしますので、PayPalにてお支払いください

・お申込みの場合はこちらの利用規約をご確認の上、お申込みをお願いいたします。

プログラム

45の視点カードクラウドファンディングへのご支援ありがとうございました。目標金額を超える支援金をお預かりし、製品化することができました。仕事のアイデア出しや、会議の活性化だけでなく、日常シーンでも前向きになれるような使用方法をご提案し、みなさまから末長く愛されるようなカードにしたいと思っております。

ご支援いただいたみなさま(順不同・敬称略)

ryutaro_arakawa、nori117161、alpinab3、caramering、1006sashimi、ikedakei2020、山本寛子照井晶博、中村果南子、青山昌志、小林拓郎、モリユウスケ、宮村周志、若色基裕、稲吉翔平、大山晃弘、金子杏菜、木村彰、長田朋子、福井悠平、川井健史、松本早紀子、松田恵子、正井芳奈、稲葉麻由美、立石拓、苗村美波、大坂祐希枝、吉野伸一、高木健太、大越毅彦、品田真、よしおかたかし、前田善志、加悦美里、和田明大、タカシバリュウイチ、湯田、梶浦砂織、渡辺由佳、青柳寛之、組橋信太朗、宮田忍、大久保、杉本展将、丸谷耕太、前畠昭文、徐維廷、吉高美帆、加藤こころ、加藤雄一郎、深澤太郎、 星野晴香、小関美江、山田翔吾、細谷映麻理、高木美歩、辻雅由、畝野裕司、イトウトシカツ、寺井剛敏、寺田英司、林田博之、和田迫誠、進藤けいこ、大谷明、兼浜政之、水間藍子、東岡豊、菅浪博和、塚本清志、関根優子、阿部希葉、寺島義智、株式会社クレーター、もりもとたかひろ、小津誠一、河合余香、川端雅之、佐野浩祥、北村健一郎、今啓亮、柿谷順子、内田清吉、橋本和多留、白石優、貴田奈津子、笠井貴代、深田寛子、横田聡、種村聡子、牧野 英輔、石川明子、佐藤純也、長沼宏之、内海隆雄、株式会社エミシス 社員有志、木村響子、立花香澄、菅井玲奈、周宏晃、始閣理子、藤崎克也、竹下萌、小林信也、森正祐紀、大豆生田拓人、仁藤智美、河内幾帆、濱野将、渡辺伸一朗、稲積雅子、雨宮大地、入山真一、富内叙子、多和田容子、犬竹浩晴、棚橋芳雄、長森和久、七尾尋尚、野口貴裕、須藤江理、徳田佑司、古島尚弥、片山麻衣、八幡清信、富田陽介、佐藤至宏、針谷誠児、河尻和佳子、玉田博子、保田亮、建守奈穂子、鈴木朝之、剱持龍一、篠崎岳彦、大谷翠、内田隆司、根本正義、寺井めぐみ、平野朋子、牧田明美、成田美紀子、細沼里奈

interview_icon_pc.png
bottom of page